よくある質問

 剪定について

  •  剪定を依頼する時期っていつぐらいですか?
    • 剪定する時期は、樹木によっても違いますが
      ポピュラーな剪定時期は、お盆前とお正月前です。
      ただ、最近は盆前に剪定しても9月10月に伸びるのを嫌がる方が
      枝の伸びの少なくなる10月頃をご依頼される場合もあります

 薬剤散布について

  •  薬剤を散布する時期っていつですか?
    • 薬剤散布の時期も、樹木や発生する虫によって違います
      しかし、一般的に被害が出やすい毛虫で言えば
      チャドクガ・・・5月~6月
      イラガ・・・7月

      が発生時期です。ですので、
      5月はじめや7月はじめに薬剤散布すると効果的に害虫を抑制できます。

伐採についてよくある質問

  •  根株の掘り起こしもお願いしたいのですが
    • 根株の掘り起こしもとなると、現場条件にもよっては数万程度かかる場合もあります
      その場所で何かをする予定があるのなら掘り起こしも必要ですが
      ただ、樹木の撤去だけが希望でしたら伐採の方がおススメです

  •  伐採した後の根株の処理はできますか?
    • 根株を掘り起こさない場合、残った根株から新しい芽が出てくることはよくあります
      当店では、そのような場合に備える対処方法もありますので
      お気軽にご相談ください

 芝生について

  •  芝生の雑草どうにかしたいのですが
    • 芝生の雑草は放っておくと
      いつの間にか雑草だらけになってしまいます
      雑草が生えてきた時に1本1本抜く方法がベストですが
      そんな暇がない方には
      芝生には効かない除草剤というものもありますので
      そちらをお奨めします